あまりにも完成度が高すぎて、カップヌードルの印象が残らない?!カップヌードルの歴代テレビCMをご紹介!
知っている人が見れば、「このCM、カップヌードルだったのか!」と思い出し、
知らない人が見れば、あまりの完成度に、思わず見入ってしまうのではないでしょうか。
こちらでは、カップヌードルのCMの中でも、とくに評判が高いテレビCMをご紹介いたします。
【FREEDOM】シリーズ
名作SFアニメ『AKIRA』で有名な、大友克洋を迎えて制作したアニメーションを軸に展開された。
テレビCMとして全10作品が制作・放送され、当時、多くの反響を呼びました。
FREEDOM-PROJECT(フリーダム・プロジェクト)公式サイト
【FREEDOM】シリーズ 第1弾「登場篇」・第2弾「メッセージ篇」
月にある街【EDEN】(エデン)に住む少年が、ビークルという乗り物に乗って空を見上げて疑問を覚えるシーンから始まる。
そして、地球からEDENに向けてカプセルが打ち上げられる。
その中には地球からのメッセージが―――。
曲は宇多田ヒカルの「This is Love」を使用!
第3弾「それぞれの自由篇」
第4弾「本当の地球篇」
第5弾「別離篇」
第6弾「はじめての地球篇」
第7弾「地球の危機篇」
第8弾「月への帰還篇」
第9弾「決意篇」
第10弾「FREEDOM篇」(END)
第3~10弾(END)までを一気に見たい人はこちら!
【FREEDOM】シリーズがアニメ化!
そしてなんと、この【FREEDOM】のCMが大人気となり、OVA化。
つまりオリジナルアニメ化され、DVDBOXも発売されたのです。
まだ見たことのない人や知らなかった人、このCMを見て気に入った人はオリジナルアニメもおすすめです!
【NO BORDER】シリーズ
日清食品は「おいしさは世界のことば」を、というキャッチフレーズを掲げ活動を行ってきました。
「NO BORDER」とは、カップヌードルが世界中で愛され、また、
「美味しさを感じる気持ちに垣根がないように、人々の心にも垣根がなければいいのに」
という願いも込めているそうです。
「 花篇」
美しい花畑の中にある、必要とされなくなって朽ちた戦車が意味するものは。
曲はMr.Children の「And I Love You」
「希望篇」
国境かのように置かれたカップヌードル、それを手にした少年が意味することとは。
曲はMr.Children の「Tagatame」
「 笑顔篇 」
子供たちの笑顔それは―――。
曲はMr.Children の「And I Love You」
「 赤の広場篇」
大人たちが列を作り、その間に並べられたカップヌードル。
少年と少女たちは、大人たちを振り切りカップヌードルに手にした先にあるものとは。
曲はMr.Children の「Tagatame」
「消える国境篇」
対立する人々の間にあるカップヌードル。そこに一人の少女がカップヌードルを手に取る。
それを見た人々は―――。
曲はMr.Children の「Tagatame」
「カップヌードル」の話題になった、歴代の人気CMは他にもたくさん!
【7 SAMURAI】
7種目のエクストリームスポーツで、超絶パフォーマンスを繰り広げるCM
【CUPNOODLE ⅩⅤ】
人気ゲーム「ファイナルファンタジーⅩⅤ」とコラボしたCM
【HUNGRY・K】シリーズ
日本のプロテニスプレイヤー「錦織圭」を起用したCM
【HUNGRY DAYS】シリーズ
「アオハルかよ。」で有名な、アニメーションCM
制作に力を入れすぎて、
「カップヌードルの印象を残そうとしていないのじゃないか?」
と思ってしまいそうなほど、圧倒的に作り込まれたクオリティのCM。
これからも見る人々を楽しませてくれる、熱意とユーモアのある素敵な企業であり続けてもらいたいですね。
コメントを残す