ある日街中や駅を歩いている途中で、突然見知らぬ人に話かけられることはありませんか?今回は年上と思われる人から突然タメ口で話しかけられた人のお話です。
まずはSNSで話題になっている、タメ口で話かけられた人のエピソードから!
それとはちょっと話違うけど、昔東京の地下鉄で知らないおっさんが「ここは○○駅かな?」とタメ口で聞いてきたので「□□駅だよ😊」とタメ口で答えてあげたら酷いショックを受けている様子だった。他人を格下と定めて話しかけ、しかし相手からは敬意が返ってくると思ってる日本のおっさんって不思議。
— Mayonnaise (@Mayonnaise_de) 2017年11月24日
見知らぬ、年上と思われる男性から突然、「ここは○○駅かな?」とタメ口で聞かれたこの方は、タメ口で「○○駅だよ」と答えたところ、相手の人がとてもショックを受けた様子だったとのエピソード。
年下、自分より格下な人にはタメ口で話しかけてもいい、しかし相手からは敬意が返ってくる。
そう思って過ごしている人に憤りを感じる、との意見。
このツイートは大きな反響を巻き起こしている。
冷静に考えてみると、
自分が抱えている問題解決のために、
「(たった数十秒~数分でも)他人の時間を奪っているこの男性が礼儀がない言葉遣いで話しかける。」
という行為に疑問を持つ人がいてもなんらおかしくはない。
あなたは年上の男性または女性に、敬語または丁寧ではない言葉遣いで話しかけられたらどう感じますか?
【このツイートに対するみんなの意見や似た体験談】
わかります。状況は異なりますが、私は先日とある社会的地位の高い人(私とは職務上の関わりはないのでしがらみはない)に失礼なことを言われ「そういうこと言わないほうがいいですよ。傷つきますよ」と一応敬語でたしなめたら逆ギレされました…格下からは賞賛しかもとめていない人種だと思われます。
— Bella Vita (@bella_okinawa) 2017年11月26日
さらに言うとその方は私に「女性としての柔らかさを忘れるな」的なことをさかんに繰り返していたが、つまりそれは理不尽なことを言われても反撃せず笑顔で受け流して自分にとって居心地の良い人間になれということだったのだろう。相手の我慢の上に温厚な人間気取られてもですね…
— Bella Vita (@bella_okinawa) 2017年11月26日
知らない人にタメ口で対応するやつは漏れなくクズ。
例え店員(丁寧な対応)と客(タメ口)の立場だとしても漏れなくクズ。— 松の家志ん太郎(偽名) (@matusin00) 2017年11月26日
同意。上司でもない 年配の男性女性、すごく偉そうにする。それが嫌だから私は年齢性別関係なく敬語で話す。仲良くもないのにタメ口とかなんなんだろう。
— apricot (@apricot93454339) 2017年11月26日
何故酷いショックを受けた様な顔をしたのだろうか?
— 宜しく鳩 二号 (@yoroshikuhato2) 2017年11月27日
私は先週、エレベーターにギリギリ乗り込んで来たオバアに「5階っ!」て言われて、は?私、エレベーターガール?老けてるけどなって思いました。言ってやればよかった、おばはん、何様?って。
— (も〜こ…改め)にっこり〜〜 (@3456Ko) 2017年11月26日
そうだと思う、同意。てか、少なくともその可能性もあるのに、ただの問い合わせにいちいち勝ち負け気にして格下格上気にして変なところでプライドの高い敏感な日本人が哀れに思う。
そう俺は The 出羽守です w
いやね、でも本当に海外では滅多に見ないんですよ、こういう細かくてちっこいちっこい発想— 世界を旅するInvestor (@ZBcdC) 2017年11月26日
知らないおっさんが落ち込んだ理由を「敬語で答えてもらえなかったから」だと決めつけている日本人の方が不思議。
「年上には敬語で答えるのが普通」だと考えてるのはあなたの方では?— MiURa (@al_re_) 2017年11月27日
関東の事情は分かりませんが、同じく私鉄王国な関西だと、車内のここら辺のやりとりは性別や年齢の上下をそれほど気にしない、『ゆるい』感じはあります 🙂
— guldeen◆求職中/父は要介護5 (@guldeen) 2017年11月29日
コメントを残す