こちらは就職活動中に他の就活生が体験した成功・失敗のできごとや、企業の人たちがSNSやインタビューで答えた就活に有利になる情報を紹介するページです!
就職活動は今では何十社も受けるのが当たり前になっている時代。
ここ数年は、就職氷河期を超え就活生に有利と言われている。
しかし、何十社もの会社の面接を受ける、求人の内容と実際の勤務が本当に同じなのかを見極める必要があるなど、就活生たちの負担はまだまだ大きい。
何十社も受けるのは体力的にも精神的にも辛い。気持ちが楽になりたいから早く内定がほしい。
就活生のほとんどはそう悩んでいるのではないでしょうか?
そんなみなさんのために、
「知れば就活の役に立つ」をテーマにリアルな情報や役立つ知識を紹介しています。
いろいろ学んで就活で内定をもらおう!
【情報を見つけ次第追加していきます】
Q「履歴書をパソコンで作るのをどう思いますか?」
A「パソコンで書類を作る人は楽して仕事しようとしている魂胆が見えて採用する気にはなれません」
上層部がこんなんばっかりだから日本は先進国から遅れを取ってるのでは……
— 🔰いなば(20) (@1naba_m) 2017年3月9日
今日人事の人と話してたら「エントリーしてきた大学生の名前を検索してFacebook等でマズい書き込みしてないか確認してるけど、今どきの大学生で実名で検索してSNSが何も出てこないと逆に不信感持つ」という話を聞かされて「なんて時代なんだ……」とその場で頭抱えそうになりました
— ねくま (@nekuma221) 2017年3月9日
コメントを残す